
今年はコロナウイルスの流行により、日常では密集を避けたり、マスクの着用や除菌が徹底されるなど日常生活に変化がありました。
現時点ではコロナウイルスが脅威であることが共有の価値観として人々に根付いていると思います。
自主的に出来ること
台風、地震などの天災により、避難所への避難を余儀なくされる可能性があります。
コロナウイルスの流行により、避難所においても防災用品の他に感染症対策用品が求められることが予測されます。
必ずしも避難所が感染症対策用品を備蓄しているとは限りません。
防災用品についても同様です。
自主防災という視点からもご自身で感染症対策用品を持ち物に用意しておく必要があると考えられます。
感染症対策用品

・マスク
・アルコール除菌剤などの手指の消毒剤
・石鹸、ハンドソープ
・体温計
上記は感染症対策用品の一部です。
他にも紫外線除菌ライトや非接触をサポートする製品などが多くの商品が流通しております。
その他の留意事項

夏季や残暑が続くこの時期では暑さ対策が必要になる可能性がございます。
小型扇風機など準備が可能であれば備えておく必要があるかもしれません。